• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

電力自由化

こんにちは。TMの山田です。
2016年の4月1日から、家庭向けの電力の小売が自由化されますね。
携帯キャリア ガス会社 石油元売各社がなんとなくテレビCMされるようになり
ニュース解説もされるようになってきましたね。
 
電気を販売する会社って? 
電気代は変わる? 
申し込み方法は? 
など素朴な疑問は尽きません。
 
●電力の小売の自由化で何が変わるの?
 
電気を作る(発電)、送配電する、各家庭に販売(小売)する、という事業は、
中部電力や東京電力といった、電力会社が一括して行ってきました。
自由化により、企業が新たに電気販売事業に参入することができる。
どの事業者から電気を買うのか、各家庭が選ぶことができるようになります。
事業者を変えても、送電線はこれまでの電力会社のものを利用するため、工事は必要ありません。
メーター交換は必要になると思いますが電力会社の管理ですので料金はかからないと思われます。
 
●どの会社から買えばよいの?
小売電気事業者は、経済産業省の資源エネルギー庁のサイトで確認することができます。
わたしの場合、
現在契約しているケーブルテレビが小売事業もスタートするようで、情報をチェック中です。
料金やサービスなどの詳細はまだ発表されていないので、各社の情報が出揃ったら、比較すると良いと思います。
 
●どんなメリットがあるの?
事業者によって料金やサービスが異なるので、メリットはそれぞれ。
劇的に電気代が安くなるという可能性は低いと解説される意見が多いですね。それでも、価格競争はある。頑張って欲しいです。
料金以外のメリットは、
・電気+通信
・電気+ガス+水道
など、ほかのサービスとのセットプランによる割引やポイント付加などが考えられますね。
電気代自体に大きな価格差はなくても、トータルでみるとお得になるケースも増えるのでますます複雑です・・
 
●自由化によるデメリットは?
電気は生活する上で切っても切り離せないエネルギー。
自由化で心配なのは、電気の安定供給ですが
経済産業省の審査があるので、問題ないと思いたいです。
 
●何も手続きしなかったらどうなる?
たとえば現在、中部電力と契約をしている人は、何もしなければ中部電力との契約が継続されます。
事業者変更の手続きするのが面倒。自由化がスタートしてから落ち着いて事業者を選びたいという人は、そのままで良いと思います。
何もしなくても、4月1日に突然電気が使えなくなる、ということはないのでご安心を。
なお、自由化以降は、中部電力も新しい料金メニューになるようです。
 
私自身も具体的な料金メニューが発表されたら吟味します。
弊社も新規契約を進める上でお客様の生活スタイルから良いアドバイスができるように情報収集していきます。
 
松本 塩尻 岡谷 安曇野 で 自然素材をふんだんに使った新築 リフォームのご相談は 株式会社 アイワショウ へ