• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

松本市で注文住宅を検討中の方へ!ロフトのメリットとデメリットについて紹介します!

「ロフトに興味はあるけれど、メリットやデメリットが分からない。」
このように悩んでいる方もおられると思います。
確かに住宅購入という大きな買い物で失敗はしたくないですよね。
そこで今回はロフトのメリットとデメリットについてご紹介します。
 
 
□そもそもロフトとは
 
ロフトは室内の天井をなくし、屋根裏部分を利用したスペースのことです。
ロフトがあるとものを収納したりお子さんが遊んだりするスペースとして有効に使えるためとても便利ですよ。
ロフトは住宅全体の床面積から除外されて考えられるスペースのため一般的な2階建ての住宅と変わらない費用でスペースを増やせます。
 
しかし、「高さは1.4メートル以内、ロフトの下にある階の面積の半分以下、ロフトへの上り下りは取り外し可能なはしごを用いること」などの細かいルールを守る必要があります。
ロフトを作ろうと検討している方は専門家に頼むようにしましょう。
 
□ロフトを作るメリットとデメリット
 
*ロフトを作るメリット
 
メリットの1つ目は、費用が抑えられることです。
日本の建築基準法によるとロフトは階数に含まないためロフト分の固定資産税などの税金を払う必要がありません。
固定資産税は住宅の総床面積をベースに住宅の材質などを元に決定されます。
実質ロフトを含まない元の階数分の税金を納めるだけで済みます。
 
メリットの2つ目は、スペースを有効活用できることです。
ロフトがあるとデッドスペースを有効活用できます。
例えば、ロフトの使用ケースには収納が多いです。
普通の部屋は子供部屋や寝室として活用するため収納スペースが足らないこともありますよね。
そんなときにロフトがあれば簡単に収納スペースを拡張できます。
 
特に扇風機など使用する時期が限られているものを収納するのに向いていますよ。
また、ロフトの解放感が気にならないのであればロフトを自室にしたり寝室にしたりすることも可能です。
下の階からはロフトの中は見えないので生活感を感じさせることはありません。
 
*ロフトを作るデメリット
 
デメリットの1つ目は、熱がこもりやすいことです。
ロフトは天井近くに作ることが多いため、熱がこもりやすくなってしまいます。
特に夏場は非常に熱くなるためロフトを遊び場としていた場合はとても危険な場所になることに注意しましょう。
ロフトを作る際は断熱材にもこだわった方が良いですね。
 
デメリットの2つ目は、ロフトを使わなくなることもあることです。
ロフトへ上るにははしごを利用する必要があります。
高齢になり、足腰が弱くなってからもロフト付きの住宅に住んでいたらロフトが使いづらくなります。
若い方でもロフトへの上り下りが面倒になって結局使わないというケースもあります。
 
 
□まとめ
 
今回はロフトを作るメリットとデメリットについてご紹介しました。
この記事を参考にしてロフトを作ることを検討して見てくださいね。
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)