• 資料請求・お問い合わせ
  • モデルハウス見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

松本市にお住まいの方必見!注文住宅の収納の間取りについて解説します

注文住宅を購入する際に、収納の間取りについて気になるという方がいらっしゃるのではないでしょうか?
注文住宅は設計から自由に決められるため、収納をどのような間取りにするかなかなか決められないという方も結構いらっしゃいます。
そこで今回は、注文住宅の収納の間取りを決める際のポイントについて紹介します。
 
□収納は数が重要ではない?ポイントは収納の使い勝手
 
注文住宅を設計する際に、収納はできるだけ多い方が良いと考える方もいらっしゃいます。
お子様がいらっしゃる方や多趣味な方は収納する物も多いので、なおさらたくさんある方が良いと考えるかもしれません。
しかし、収納は必ずしも数が多ければ良いという訳ではありません。
家をすっきりと片付いた状態を保ちたいといった目的で収納を設置するのであれば、数ではなくその使い勝手について着目すると良いでしょう。
収納の数を増やすには、それだけ家の面積が大きくなるということを意味します。
生活スペースを減らさずに、収納を増やそうと思うとその分費用が発生するので注意が必要です。
収納の使い勝手を考慮する際の主なポイントは、収納のタイプと収納するものや場所です。
例えば衣類を収納する場合、ハンガーにかけて収納したいという方もいれば引き出しに収納したいという方もいらっしゃいます。
収納する際に、どちらの方が使い勝手が良いか考えて収納のタイプを選択すると良いでしょう。
また、お持ちのものの中で、何をどこに収納したいかも考えておくと良いでしょう。
注文住宅を建てる際に、いらなくなったものを処分する断捨離を行うのも一つの手です。
 
□収納を下手でも困らない生活動線を考慮した収納とは?
 
家で生活していると、どうしても片付けが苦手で、散らかってしまいがちという方もいらっしゃるでしょう。
そのような方には、生活動線をイメージした間取りの収納がおすすめです。
生活動線とは、生活する中で家のどこを通って家事をしたり、移動したりする動線のことです。
例えば、玄関からリビングまでの間にウォークインクローゼットを設置することで、外から帰ってきてコートなど上着をウォークインクローゼットに収納して、そのままリビングへ行くといった自然な流れで収納できます。
生活動線を考慮した間取りにすることで、収納する際の移動距離が短くなり手間が省けるので、より散らかりにくくなるといったメリットがあります。
 
□まとめ
 
今回は、注文住宅の収納の間取りを決める際のポイントについていくつか紹介しました。
収納に関しては、工夫次第で様々な間取りを設計できます。
その他収納に関してご質問のある方や、実際に松本市で注文住宅をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
 
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)