• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

注文住宅にかかる費用の内訳について松本市の業者が解説

「注文住宅を建てる際には、どんな費用がかかるのだろう?」
新築には、少なからず費用がかかるのはご想像がつくかもしれません。
しかし、費用の内訳がわからない方はたくさんいらっしゃると思います。
業者に依頼する際には、その内訳についても事前に把握しておきたいものです。
そこで今回は、注文住宅を建てる際にどんな費用がかかるのかについて松本市の業者が解説します。
 
 
□注文住宅を建てる際にかかる費用の内訳は?
 
*本体工事費用
 
これは、建物そのものにかかる費用を指します。
つまり、住宅の新築代金です。
例えば、足場などの仮設工事費用や装飾の外装工事費用、換気の取り付けなどの空調工事費用が該当します。
全体で必要な費用の75~80%を占めていて、ここの金額が出費を左右すると言っても過言ではありません。
 
*別途工事費用
 
家そのものを建てるだけで終わることはあまりないですよね。
この別途工事費用は、建物以外にかかる費用を指します。
例えば、庭や駐車場を整備する費用です。
家の前でガーデニングを楽しみたい方は、別途工事費用として必要だと押さえておきましょう。
照明器具やカーテンの設置、電気や水道を引いてくる作業の代金もこちらに含まれます。
そして、注文住宅を建てる際には設計を依頼しようとお考えかもしれません。
その際には、設計料が必要です。
全体として、総額の15~20%だと思っておくと良いでしょう。
ただし、地盤の改良が必要だったり、元々ある家を取り壊したりする場合には、比率が高まる可能性があります。
 
*諸費用
 
今ではクレジットカードに対応している業者も出てきました。
しかし、現金で支払う必要があるお金もあります。
それが諸費用と呼ばれるもので、工事費用の5~7%が目安です。
例えば、保険料や税金の手続き料が該当します。
また、注文住宅を建てたからと言って、そのまますぐ住めるようにはなりませんよね。
これまで使っていた家財を運ぶ引っ越し代が必要です。
そして、新築の際には家具や家電を新調しようとお考えかもしれません。
それらを購入するときに使うお金も諸費用に含まれます。
 
 
□まとめ
 
今回は、注文住宅を建てる際に、どんな費用がかかるのかについてご紹介しました。
費用の内訳は本体工事費用と別途工事費用、諸費用の三種類に分けられます。
それぞれさらに細かく分類されているのも特徴です。
様々な場面で支払いがありますので、どのタイミングで払うのかも把握しておくと良いでしょう。
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)