• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

松本市で注文住宅を検討中の方必見!費用の内訳について解説します。

「業者に支払ったお金は何に使われているの?」
「余計なところにお金がかかってないか心配」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方向けに注文住宅を依頼して業者に支払う費用の内訳について詳しく解説します。
ぜひ、注文住宅を検討中の方は資金計画の参考にしてみてください。

□費用の内訳
注文住宅にかかる費用は主に三種類あり、本体工事費用、別途工事費用、諸費用があります。
 
*本体工事費用
本体工事費用とは、建物本体を建築するのにかかる施工費用を指しています。
例えば、基本的な工事、家の骨組み、内外装、屋根、設備を含む建物本体の工事費を指します。
また本体工事費は建物本体にかかる費用のみを指しているため、庭や駐車場、テラスなどにかかった施工費は入っていません。
本体工事費用の価格は建物の規模、使用する材料、デザイン、施工の種類などに大きく依存すると言われている上に、注文住宅にかかる費用の大部分を占めており、全ての費用に占める割合は約七割〜八割と言われることが多いです。
 
*別途工事費用
別途工事費用とは、建物本体以外の施工費のことです。
例えば、柵、門戸、庭などの外構工事や屋外給排水工事、建替の際の解体工事費、地盤整備の発注先など、専門業者工事の場合にかかる費用のことを指しています。
別途工事費用は、注文住宅において本体工事費の次にかかる費用で、全ての費用に占める割合は、約二割と言われることが多いです。
 
*諸費用
諸費用とは、住宅ローン手数料や登記費用、火災保険などの様々な保険、不動産取得税や固定資産税、地盤調査費や建築確認申請費など建物の施工の他にかかる費用のことを指しています。
諸費用は、基本的にキャッシュで支払うことが多く、事前に準備しておくことをおすすめします。
その他にも近隣住民や業者の方への手土産、地鎮祭や上棟式にかかる祭事費用、引越し費用、家具家電などのインテリアにかかる費用が含まれています。
諸費用が全ての費用を占める割合は約一割と言われることが多いです。

□まとめ
今回は注文住宅を業者に依頼して支払う費用の内訳について詳しく解説しました。
支払ったお金がどこにどれだけ使われているか気になりますよね。
かかる費用の内訳を知っておくことで、資金計画をスムーズに立てることができ、施工後のお金のトラブルを未然に防ぐことにもつながります。
何かご不明な点がございましたらお気軽に当社までお問い合わせください。
 
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)