• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

注文住宅の間取りの考え方とは?|おすすめの間取りの考え方を解説

「注文住宅の間取りはどのようにしたらいいんだろう?」
「間取りの考え方はある?」
このように住宅の間取りについてお悩みの方はいらっしゃいませんか?
 
住宅の間取りを失敗すると、日頃の生活が不便になるので嫌ですよね。
そこで今回は注文住宅の間取りの考え方をご紹介します。
 
 
 

□間取りを決める前に、家族会議を開こう

 
家族全員で住むことになるので、ひとりの意見を押し通すのではなく、家族の意見をまとめることが大切です。
それぞれ希望を出し合い、どのような間取りにするべきかを考えましょう。
また、絶対に譲れないポイントも事前に話し合っておくことで、トラブルを避けることができます。
 
 

 

□間取り決めの時に確認しておきたいポイント

 

*家事動線

料理や洗濯、掃除などの家事は日々の生活においてとても重要な役割を担っています。
主婦の方は毎日家事をすることが多いので、少しでも負担を減らせるような工夫をすることが大切です。
 
家事をする際の動きの流れのことを家事動線と呼びます。
どのような間取りにしたら良い家事動線になるのか、注意して考えましょう。
 

*生活動線

家事動線と合わせて考えるべきポイントは、生活動線です。
生活動線とは、リビングやキッチン、トイレなどを行き来する際の線です。
毎朝の支度を済ませて、学校や会社に出かける際に複雑な生活導線だと、動きにく混雑してまいます。
生活動線もしっかりと考えて間取りを選びましょう。
 

*収納

家族の人数によっても必要な収納の容量は変わります。
まずは今住んでいる家の収納スペースを確認しておくと良いでしょう。
どのくらい収納が必要なのかがわかると、収納を作るスペースも考えて間取りを決めることができます。
キッチンや、靴箱、クローゼットなどの収納場所は事前に押さえておきましょう。
 

*太陽の光

気持ちのいい部屋にするためには、太陽の光は重要です。
間取りを考える時には、どの部屋にどれくらい滞在するのかを考えて、配置を考えましょう。
特に家族が集まりやすいリビングにはしっかりと光が入りやすいように、南側に配置するのがおすすめです。
 
 
 

□まとめ

 
今回記事では、注文住宅の間取りの考え方についてご紹介しました。
 
家族の意見をしっかりと取り入れて、不満が生まれないように間取りを考えると良いでしょう。
また、家事動線や生活動線、採光も意識した間取りにすると、より暮らしやすくなります。
 
この記事を参考にして、素敵な間取りの注文住宅を建ててみてくださいね。
 
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)