• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

環境エコ・ウオークに参加して

多くの住民や企業社員らが参加し、地域のゴミを拾い集めた。 今年は初めて特定外来生物の植物除去や、田川の土手に シバザクラを植える環境美化にも取り組んだ。(市民タイムスより引用) 私たち、AIWA匠も参加してさせていただいて、 美化活動をいたしました。長野県信のスタッフの方々や 北信土建さんも多数参加されており、又、都市大塩尻の ボランティア団体の生徒も参加して、芝桜を植えて くれたようです。数年後の田川の土手の景色が変わると 想像すると楽しくなってきます。 今回取り組んだ外来植物の除去作業でなにが外来植物なのか? どんな悪影響があるのか。知らないことばかりでした。 アレチウリやオオキンケイギクなどの除去さぎょうでした。 外来植物が異常に増える。このような状況になると、日本に もとからあった在来種など他の植物は光をさえぎられ育つことが できなくなり、その場所で生きていた昆虫や鳥たち、小さな 菌も含めさまざまな命のつながりである 「生物多様性」が 失われてしまい、又、人間にとっても悪い影響をあたえてしまうと いうのです。 恥ずかしながら 今回のエコ・ウオークに参加しなければ、 オオキンケイギクの群生に「きれい」とながめていたし、フラワー センターなどへ行って苗を買ってこようかとさえ思っていたのですから 知らないということは大変なことです。 わたしたちの大切な日本 皆の力で守ってゆかねばexclamation×2