• 資料請求・お問い合わせ
  • モデルハウス見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

松本市で注文住宅を検討の方必見!注文住宅でコンセントを設置するポイントとは

注文住宅を考えている方で意外とコンセントを重視していない方がおられます。
しかし、コンセントの数や場所は後の生活に大きく関わってきます。
そこで今回はコンセントを取り付ける際のポイントとLDKに設置するコンセントで注意する点をご紹介します。
 
 
□コンセントを取り付ける際のポイント
 
コンセントを取り付ける数の目安は2畳に1つだと言われています。
コンセントをたくさん使わないだろうと思っていても意外と使用するケースが多いため目安以上のコンセントがあってもいいでしょう。
2口、3口のコンセントも1つとカウントするので、例えば6畳の部屋だと6口や9口のコンセントの差込口があると良いですね。
 
しかし、ただ数が多いだけだとコンセントの設置に失敗してしまいます。
きちんとコンセントを設置する場所を考えることも重要ですよ。
家電にはエアコンのようにずっと固定して使うものと、掃除機のように移動しながら使うものの2種類があります。
これらの特徴を理解した上でコンセントの位置を考慮するように心がけましょう。
 
特に掃除機のような家中を回る家電が使えるかどうかは大きな基準になるためまずは掃除機が使えるかどうかを重視してみてはいかがでしょうか。
 
 
□LDKにおけるコンセントを計画する際に気を付けること
 
まずはリビング、ダイニング、キッチンでよく使う家電を挙げてみましょう。
どういった家電を使うのかをリスト化すると必要なコンセントの数や位置が明らかになりますよ。リビングではテレビやエアコン、掃除機、ゲームや携帯電話の充電などが挙げられます。
 
特にテレビはレコーダーなどの周辺機器も同時に使うのでコンセントがテレビを設置する辺りに複数個必要になります。
また、エアコンは部屋の上部にあるためコンセントもおのずと天井側に必要になってきます。
もしコンセントが部屋の下にしかなかったらプラグが長くなるなり部屋の見た目が悪くなってしまいますよ。
 
次にダイニングで使う家電はホットプレートなどがあります。
最近の住宅ではリビングとダイニングがくっ付いたようなものが多いためリビングで使うような家電を使用することもあります。
そのような家電が使いやすい位置にコンセントがあると良いですね。
 
最後にキッチンですが、家電は電子レンジや冷蔵庫のように常にコンセントを差しておくものとミキサーやフードプロセッサーなどの使いたいときだけコンセントを差すものの2種類が挙げられます。
これらの特徴を加味してコンセントの位置を決めていくと良いでしょう。
 
また、シンク台のある正面の壁にコンセントがあるととても便利ですよ。
ジューサーなどが使いやすくなるのでおすすめです。
 
 
□まとめ
 
今回は注文住宅を作る際に考慮したいコンセントの位置のポイントについてご紹介しました。
重視する点がいくつかあるのがお分かりいただけたと思います。
この記事を参考に後悔のない注文住宅を作ってくださいね。
長野県松本市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)