• 資料請求・お問い合わせ
  • モデルハウス見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

家づくりにおける収納の重要性について、詳しく解説します!

家づくりにおける収納の重要性について、詳しく解説します!

家を作るとき、間取りや動線を考えるのと同じように重要なのが収納です。
しかし、収納は表面から見えない空間でもあるためか、家が完成してからその重要性に気づく方もいらっしゃいます。

そこで今回の記事では、家づくりの際に考えるべき収納の重要ポイントや部屋ごとの収納のポイントについて、ご説明します。

収納について考えるときの重要ポイント

まず、住む人が使いやすいと考える収納のポイントをご説明します。

収納率を考える

まず、家を設計する際にどの程度の収納スペースを用意するとよいのかについて考えます。

家の床面積に対する収納スペース面積の割合を収納率といいますが、一般的に戸建てであれば12から15%くらいの収納率が目安になります。もちろん家庭によって所有しているものが異なりますので、すべての方に当てはまるわけではありませんが、参考にできる数値です。

家族の持ち物を把握する

次に、家族の持ち物をある程度把握します。

これも家族の成長に合わせて持ち物は変わりますし、量も増えるものです。ただ本当に必要なものに限るようにしておかないと、収納スペースはいくらあっても足りません。家族一人ひとりが何を持っていくのか、捨てられるものは何か、それぞれ整理しましょう。

収納するものに合わせて収納場所を決める

収納率をもとに収納スペースの広さを考え、持っていくものを吟味することとあわせ、収納する場所も考える必要があります。住む人が必要とする場所に収納場所を確保することで、適切に持ち物を管理できるようになります。

キッチンやお風呂場の収納については、あまり迷うことはないでしょう。

しかし子どもの生活空間をどのように考えるのかによって、おもちゃや勉強道具の収納場所を考える必要があります。趣味に使う道具もスペースを取ることがありますので、使う用途によって収納場所を工夫する必要があるでしょう。

動線に合わせた収納場所を考える

収納するものとあわせて、ものを使う家族の動線も考慮する必要があります。

たとえば、玄関近くにクローゼットを用意できると、外出から帰宅した際のコート類を管理しやすくなるでしょう。キッチンは玄関の近くに配置し、かつ入り口近くに収納スペースを配置すると、食料品の持ち運びが多少楽になります。もし車で買い物することが多いのであれば、ガレージからの動線を意識してキッチンの収納スペースを配置するとよいでしょう。

洗濯についても、洗濯場所と乾燥場所、そして収納場所への動きが一つの動線で整理されていると、家事の負担が軽減されます。

このように、家族それぞれの動線を考えて収納場所が用意できると、ストレスが軽減されるでしょう。

収納場所のつくりを考える

出し入れの頻度や収納するものの大きさも考え、収納場所のつくりを考えます。大きいものを出し入れする際には、壁や他の収納物との距離を十分に取っておかなければいけません。ウォークインクローゼットは比較的広いスペースをとりますが、クローゼット内にタンスなどを設置するのであれば、その設置場所も意識した形でクローゼットを作る必要があるでしょう。

また頻繁に使用するものであれば、出し入れする際、体に負担がかからない高さに収納場所を用意する必要があります。

部屋ごとの収納のポイント

次に、部屋ごとの収納のポイントをご紹介します。

玄関

玄関は、家の顔とも言われますので、きれいでスマートに収納できる方法を考えたいものです。靴の置き場だけでなく、傘やコートなどの上着、また帽子や鍵など小物の収納場所まで配慮できると素晴らしいでしょう。小さいお子さんがいるご家庭であれば、ベビーカーや子どもが外遊びで使う遊具の収納スペースも考えるとベターです。

キッチン

キッチンには、冷蔵庫などの家電製品、食器類、そして食料品を収納する必要があります。家電製品は場所をとりますが、食器類とあわせてよく利用しますので、動線を強く意識した配置が必要です。食料品は買い物から帰宅したときの動線を考え、収納場所を配置しましょう。

リビング・ダイニング

リビングは家族が集う場所であり、来客があるときにもてなす場所でもあります。収納は機能性を重視しつつも部屋のデザインの一部と考え、見えない収納でもよいですし、逆にあえて見せる収納方法を考えてもよいでしょう。

寝室

寝室にウォークインクローゼットを配置する間取りは人気があります。ただし、人の出入りのための通路を確保する必要があるので、スペースに比べて収納できる量は減ってしまいます。洋服を吊り下げるのであれば、その高さに配慮し、上下のデッドスペースも有効に使えるように考えましょう。

子ども部屋

子どもの成長に合わせてものが増えるのが一般的なので、先を見越したスペースの確保が必要となります。ただし、先を読むことは難しいので、あまり厳密に考えすぎない方がよいでしょう。また子どもが自分で片付けられるように、収納場所の高さや場所も考えます。

まとめ

「株式会社 AIWA匠」では、とくに松本市、塩尻市、安曇野市の注文住宅を扱っています。

住むことで幸せになる、そのような家づくりを住む人たちと一緒に考えています。ぜひ弊社までご相談ください。収納についても、住む人のことを考え、最善なプランをご提案させていただいています。