• 資料請求・お問い合わせ
  • モデルハウス見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

AIWA匠の注文住宅

あたたかい家は最終的に職人さん達が作る!素晴らしい職人集団

スタッフ集合写真

どれだけ素晴らしい材料を使っても、どれだけ素晴らしい設計であったとしても、

実際にそれを現場で家というカタチにするのは、最終的に職人さんたちである・・・。

この事実は、住宅業界で働いたことがある人なら、誰でも知っていることです。
だから本当に良い家を建て、お客様に提供していこうと思うのなら、

職人さんには妥協してはいけない、ということです。

 

職人さんにはいろんなタイプの方が存在します。

自分自身の技術をさらに向上させようと、日々研鑽を怠らない方。

そこに住むお客様の立場で物事を考え、釘1本打つのに魂を込める方。

設計図面を見ながら家をつくっていくのですが、

「ここをこうした方がお客様は使いやすいのでは?」と思ったら、

自分の意見をぶつけて下さる方。

こうした素晴らしい職人さんも、数は少ないですが、ちゃんと存在します。

素晴らしい職人さんが、気持ちを込めてつくる家には、

そこに住むお客様ご家族を包んでくれるような「温かさ」があると思います。

そんな家に住むと、きっとご家族が毎日楽しく、幸せな日々を過ごせるでしょう・・・。
私たちが目指す家づくりの目標は、ズバリ、そこにあるのです。


だからこそ、職人さんにはとことんこだわりたいのです。

 

私たちが皆様の家づくり担当させていただきます!

小口棟梁

小口棟梁

真田棟梁

真田棟梁

高橋棟梁

高橋棟梁

清水棟梁

清水棟梁

内装工事担当

内装工事担当

プレカット・建築資材担当

プレカット・建築資材担当

プレカット・建築資材担当

プレカット・建築資材担当

給排水設備工事担当

給排水設備工事担当

基礎工事担当

基礎工事担当

解体工事担当

解体工事担当

屋根板金工事担当

屋根板金工事担当

建具工事担当

建具工事担当

塗装工事担当

塗装工事担当

電気工事担当

電気工事担当

電気工事担当

電気工事担当

ハウスクリーニング担当

ハウスクリーニング担当

左官・タイル工事担当

左官・タイル工事担当

建築資材担当

建築資材担当

屋根瓦・屋根板金工事担当

屋根瓦・屋根板金工事担当

基礎工事担当

基礎工事担当

地盤改良工事担当

地盤改良工事担当

仮設工事担当

仮設工事担当

電材担当

電材担当

ガス工事担当

ガス工事担当

 

お問い合わせ・資料請求

地盤コンシェルジュ®

地盤コンシェルジュMV

地盤コンシェルジュ®とは

地盤コンシェルジュ®とは、地盤災害と地盤の品質を予測し、建物の構造・基礎と地盤のトータルバランスを担保するための知識や方法を習得し、安心して暮らせる住まいを確保することを目的とした資格制度です。

 

地盤コンシェルジュ®の必要性

「住まいは大きな買い物である」・・・と言われて久しく、その品質に対する消費者の認識も年を追うごとに高まっています。

しかし、住まいの一部であり、その品質に多大な影響を与える地盤に関しては、まだ十分に意識が向いているとは言えない状況です。

地盤にも品質があり、本来であればその品質に応じて価格が設定されるべきです。


“地盤の品質”とは、すなわち地盤災害の危険度とも言えます。

もちろん日当たりや面積や立地条件も品質の一部ではありますが、それは住み易さに対する品質であり、住まい手の命に関わるものではありません。

“地盤の危険度”とは、地震や台風などによって引き起こされた地盤災害によって、命が危険にさらされ住まいに甚大な被害が及ぶ可能性を示します。

あえて危険とわかっている地盤に住まいを建てる人はそれほど多くはないでしょう。

しかし、その危険性を探る術を多くの方々は持ち合わせていないのが現状です。

さらに、地盤災害に対する責任の所在も明確ではありません。

地盤災害が起こり得る可能性をはらんだ土地であろうとも、売買できる土地に関してはその縛りが曖昧であり、地盤災害に関しては、その所有者の自己責任ということになります。

大規模な土砂災害や斜面崩落などは一工務店の力で防げるものではありません。

しかし、その危険度を見極める知識は、これから土地を購入しようとするお客様へのアドバイスや、建売用の敷地購入に役立たせる事が出来ます。

また、その敷地内に被害が及ばないようにする事、もしくは被害を小さくする措置を講じる事にも地盤の知識は不可欠となります。

このように、地盤災害と地盤の品質を予測し、建物の構造・基礎と地盤のトータルバランスを担保するための知識や方法を習得し、安心して暮らせる住まいを確保するのが地盤コンシェルジュ®です。

 

 

お問い合わせ・資料請求

 

既存住宅状況調査技術者(公的ホームインスペクター)

家屋調査MV

既存住宅現況検査技術者(公的認定のホームインスペクター)とは

既存住宅現況検査技術者(公的認定のホームインスペクター)とは、2013年に国土交通省が策定した「既存住宅インスペクション・ガイドライン」に準拠した、建築士だけが取得できる資格です。

建築士には、一定基準以上の者が試験に合格し建設大臣の免許を受けた一級建築士、一定基準以上の者が試験に合格し都道府県の免許を受ける二級建築士や木造建築士がいます。

つまり、誰でも民間資格のホームインスペクターにはなれますが、既存住宅現況検査技術者(公的公認のホームインスペクター)になるためには建築士の資格を持った者しかなれないのです。

『既存住宅現況検査技術者』は、国や都道府県が認めたホームインスペクターなのです。

 

 

お問い合わせ・資料請求

地震から家族を守る屈強な基礎&構造

家族団らんMV

家を建てるのに必要な3つの要素

1.基礎

住宅の基礎

建物を支持するだけでは、耐震性に優れているとは言えません。
水平方向の力が加わる地震力を分散する為に、AIWA匠では、

ベースと立ち上がりの生コンクリートを同時に打設する、上下一体型のベタ基礎を採用しています。

住宅金融支援機構基準では、太さ 10mm の鉄筋を 30cm 間隔以下で組むことになっていますが、AIWA匠では、太さ 13mm の鉄筋を 20cm 間隔で組んでいます。立ち上がり部の鉄筋も同 30cm 間隔のところ、20cm 間隔で施工しています。

何事も基礎が肝心なのです。
地震が来ても家と家族、財産をしっかりと守れる仕様となっております。

 

2.地震に強い構造体

柱・梁接合部

万が一、強い地震が発生した場合、建物が揺れることで、建物が水平・垂直方向にねじれる力が働きます。

このねじれに対し、負けない強さを持った構造体でなければなりません。

AIWA匠では、垂直方向のねじれに対して、壁に構造用面材を貼ることで、壁倍率 2.9 を実現。

また、1階、2階の床は、共に 24 ミリの厚い構造用合板を使って、剛床を実現。

垂直方向のねじれも、水平方向のねじれも、共に面構造でしっかりと対応しますので、耐震性も万全です。

 

3.長期優良住宅が標準

梁

構造検査

AIWA匠の家は長期優良住宅標準対応!
※長期優良住宅とは、平成21年6月4日から施行された

「長期優良住宅の普及促進に関する法律」で定められた要件を満たし、計画・検査・認定を受けた建物です。

「長期優良住宅の認定」=「本当にいい家」という国のお墨付きを受けた家です。

 

基礎と構造

 

お問い合わせ・資料請求

家の中の空気が違うエコ・アイ工法

エコアイ工法MV

家の中の空気が違う!

建てた後の生活が快適であるように エコ・アイ工法で家族の健康を守る!

エコ・アイ工法とは省エネ面、健康面、快適面、をイシンが誇る世界No.1パーツを適材適所で使い、上手に組み合わせたハイブリッド工法です。 まず一番の特長は、Eco-i熱交換換気システム。

第1種換気システムでありながら、床下空間にて給排気の熱交換を行います。 夏涼しく冬温かい地中熱を利用した地球にやさしい省エネルギー換気システムを採用。全熱交換機から床下へ空気を送り、地熱により床下の空気を暖めます。

 

オリジナル換気システムを採用。
花粉に悩まされずに、いつでもきれいな空気をお約束します。

エコアイ工法換気イメージ

こうした理想の空気環境のために、オリジナルの換気システムをAIWA匠の家では標準採用。

まず、外の空気を屋内に給気するのですが、ただそのまま室内に送り込みますと室内に花粉であるとか今話題のPM2.5、その他ホコリなどもともに給気してしまいます。 そういったものを取り除いた新鮮な空気を室内に入れる為に、独自のアレルノン給気フィルターを採用しています。

そのフィルターで取り除かれた新鮮できれいな空気を家の床下にあるEco-i熱交換機へ送ります。

Eco-i熱交換機で室内の気温と外から入ってきた新鮮な空気と室内の空気を換気するとともに床下の熱交換システムが上手に熱交換します。

下の図では夏の場合の熱交換換気と冬の場合の熱交換換気システムの仕組みがわかります。

 

エコアイ工法イメージ夏

エコアイ工法イメージ冬

そしてその熱交換された空気を給気口より室内へ給気します。
その室内に空気を入れる給気口にはプラズマフレッシュという装置を搭載。

プラズマフレッシュを設置することで、強い殺菌作用を持つOHラジカルを発生させます。

室内に放出されたイオンは、ウイルス表面のタンパク質に吸着します。 菌を取り囲み、OHラジカルが菌から水素(H)を抜き取りタンパク質を分解します。

水素を失ったウィルスは不活性化します。
そのプラズマフレッシュを通した心地よい温度の綺麗な空気が室内全体にながれます。

 

エコアイ工法プラズマイオン発生器

そしてその空気を排気口を通してまた熱交換換気システムに戻り、熱のみを外気と温度・湿度の交換をし、汚れた空気は外部に排気されます。
(アレルギーの原因となるダニ、カビやホコリは床上30センチの空気層に沈殿しています。床に排気口を設けるコトにより効率的に汚れた空気を排気できます。)
その熱交換システムに流す排気口ですが、ウィルスやホコリなどをしっかりキャッチする排気フィルターを搭載。

通常のフィルターでは取りきれないウィルス等の汚れもしっかりキャッチしますので、ダクト内でのウィルスを繁殖させない効果があります。
一生使うダクトや換気システムにとって重要な役割をはたします。
そしてその排気をチャンバーと呼ばれる場所に空気が一カ所に集約され、その空気が一度熱交換換気システムに通り、 熱と快適な湿度のみ、外気と温度・湿度の交換をし、汚れた空気は外部に排気されます。

排気と給気が全熱交換器の中で混ざることはありませんが、熱と湿度は仕切りを透過するので、熱と快適な湿度のみが交換されます。 一般的には全熱交換器は、70%の熱の交換率ですが、なんと驚異の約90%の熱交換率を誇ります。

この換気システムで毎年花粉症に悩んでいた方も、家をたてたその年から花粉症には悩まされなくなったり、アレルギーがひどかった奥様のアレルギーが良くなったとの喜びの声もいただいています。

 

様々な工夫をする事で光熱費をカット!
断熱効果を高めると光熱費もカットできる。

省エネ住宅

夏の冷房や冬の暖房にどのくらいお金がかかるのかは、日々の暮らしを営む上で大いに気になるところだと思います。
Eco-i工法はEco-i熱交換換気システムで熱を一定に保っていて冷暖房コストを軽減できるということはご理解いただけたと思います。

ですが、このEco-i熱交換換気システムを成り立たせるにはしっかりと気密された空間づくりをしなければ成り立ちません。

そういった空間づくりと賢い省エネ技術を施してこそEco-i工法が優れている根拠にもつながります。
ではどういった建材や工夫がその要になっているのかをこれからご紹介いたします。

 

樹脂サッシ

樹脂サッシの画像

イシンホームでは内側も外側も樹脂を使った樹脂窓が標準装備となっております。
中に入れるガラスはLow-E複層ガラスを使用。おもに北海道とか寒い地域で使われているお客様が多い断熱性に優れた窓になっています。

価格も従来のアルミ+単板ガラスと比べなんと最高級の2.5倍もします。
そんな高級樹脂サッシ窓がイシンホームでは標準装備となっております。

従来のアルミサッシの場合,ガラス部分は結露しませんが,サッシ部はどうしても結露していました。

樹脂サッシは非常に結露しにくいので掃除の手間いらず、カビの発生も抑える優れた素材となっております。

 

Low-Eガラス

Low-Eの画像

Low-Eガラスの「Low-E」は、Low Emissivityのことで翻訳すると「低放射」という意味になります。

一般的な1枚ガラスが放射率0.85程度なのに対し、Low-Eガラスは放射率が0.1以下にまります。

この放射率が低ければ低いほど赤外線を反射させ、熱を通さないため断熱性が高いガラスの由縁といえます。

またLow-Eガラスは紫外線も反射させるため、畳や家具の日焼けを防ぐ効果もあります。

夏の西日が入る窓にLow-Eガラスを用い、西日の暑さを和らげる効果もあります。

 

基礎断熱

基礎断熱の画像

寒冷地で採用されている「基礎断熱」を採用。
床下の温度が外気の影響を受けにくく、室内環境に近いため、冷暖房効率が高まります。

基礎断熱工法は、床下空間も室内空間に取り込んで温度を保つので、床下環境が改善され木材の腐朽を防止できる利点があります。

またシロアリ対策として安全な薬剤を乾式注入した“赤王者防蟻防腐土台”を採用しているため、 シロアリへの対処も施された最高の基礎断熱になっています。

 

Eco-iウォール

Eco-iウォールの画像

赤外線を約80%反射する宇宙服のような特殊シートですっぽり家を包み込み、 さらに発砲ウレタン吹付け断熱による従来の住宅の2.4倍の断熱性能を持つ「エコ・アイウォール」によって、 建物の中に熱を入れないようにし、室温の上昇を抑えます。

 

7層のマルチエネ屋根

7層のマルチエネ屋根の画像

太陽光パネルを綺麗に敷き詰めるアンダールーフ工法を採用したマルチエネヤネ。
驚くべきはその断熱効果! サーモグラフィーをご覧ください。

小屋裏の温度を比べたところサーモグラフィーではっきり断熱効果の差がわかります。

反射断熱、吹付断熱、空気管、合板の4層の断熱構造でしっかりと熱から守ります。

 

気密性が低いと、冷暖房している時など室内外に温度差がある時は、絶えず室内の空気と外気が入れ替ってしまいます。
室内の空気を暖めても冷やしても、その熱はいずれ外へ逃げていく原因になります。
さらに、壁に断熱材を入れても、隙間だらけの施工では、断熱材の室内側に外気が入り込んでくるため、これでは断熱材の効果は発揮されません。

そういった理由もあり、イシンの建材、工法は最高の断熱性能をほこる為、Eco-i工法の省エネ性、断熱性を裏付ける最大の根拠となっています。

 

3期連続以上受賞した会社に贈られる
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー優秀賞を受賞

授賞式の画像

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトロニックを含め、 ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーで3期連続以上受賞した会社に贈られる優秀賞を受賞しました。

※「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」とは、省エネやCO2削減等へ貢献する住宅の普及と質的向上の促進を目的に、 建物の躯体と設備を一体として捉えた省エネ性の評価をおこない、優れた住宅を表彰する制度です。

 

お問い合わせ・資料請求

オーガニックハウス

 

 

フランク・ロイド・ライトのDNAを受け継ぐオーガニックデザイン

AIWA匠では、世界3大建築家の一人であるフランク・ロイド・ライトのDNA・思想を受け継ぐ普遍的な美を体現する注文住宅「オーガニックハウス」の設計・施工を行っております。

「ここに自然界の家の例がある。これらの単純な海の生き物は美しい家に住んでいる。千差万別の姿、形、模様を見なさい。すべてが目的を果たしている上に、単純さ、上品さ、美しさを備えている。これが偉大な建築様式だ。」 フランク・ロイド・ライトは貝殻のコレクションを生徒に見せ言いました。

なぜ、木はこんな形なんだろう。どうして花はこんな形をしているのだろう。
そんなことを考えてみたことがありますか?

動物にしろ、植物にしろ、生き物はその環境で生きていくために、自らの形を変化させてきました。逆に言うと、今私たちが目にすることが出来るのは、環境に対応することが出来た優秀な生き物だけです。
たとえば、花や貝殻。環境にピッタリ適合する形は無駄が無く、何十年、何百年経とうが本当に美しい。
つまり、流行とは関係の無い普遍的な形なのです。

人が住まう家も同じです。
そこに住むあなたとあなたの家族の生活を表現していくこと、そして光や風、土や石といった自然の材料を最善の性質に従って正直に表現することが、いつの時代にも愛着の持てる住まいになると信じています。

私たちは、『普遍的な形である自然の姿に学び、建物が環境と溶け合いながら、住む人にもフィットするようにデザインすること』の重要性を唱えた建築家フランク・ロイド・ライトの理念に従ってオーガニックハウスを創造していきます。

オーガニックハウス

お問い合わせ・資料請求

効率的な家事動線で家事負担を1/2に

家事動線MV

 

『お母さんに無理をしないでほしい!笑顔でいてほしい!』
お母さんのための家事1/2設計

家事国際比較

共働き80%の時代。

日本では、まだまだ子育てや家事の中心は お母さんです。

海外に比べても、家事の負担がお母さんに集中しているのが事実です。

図でもご理解いただけるかと思いますが、日本の女性は世界一の働き者!!

家族が家事をお手伝いすることも大事。ですが、お子様は学校や部活動、塾でくたくた。

お父さんも仕事で疲れていたり、残業やで帰りが遅くなったりと、手伝いたくても、手伝えないのが現状です。

 

『お母さんに無理をしないでほしい!笑顔でいてほしい!』

そんな想いから、どうすれば負担を軽減できるか?

私たちは、家事の効率を高くする”家事動線”に着目し、家事時間を1/2にする設計をしています。

 

家事半分間取り

図のように、家事動線をよくすることで、家事時間を大幅に短縮できます♪

ママが家の中にいる時間の中で、一番長くいる場所。それは間違いなくキッチンです。

そのキッチンから洗濯までを効率的に行うことができたら・・・・?

キッチンから10歩以内目安にする配置にすることで、

家事の負担は1/2以下になり、収納は4倍になります♪

 

ママの負担を減らすだけではなく、ご家族の時間を増やします。

家の中に行き止まりをつくらない回遊動線を取り入れることで、家事の効率が良くなります。 

そうすると、ママにやすらぎの時間ができます。

心がやすらいいる人は、幸福感も高いようです。また、家族との会話時間が長いほど、やすらぎの時間と幸福感が増すということが、内閣府の調査でもわかっています。

自然に会話が増える家を一緒に建てましょう!

 

 

 

お問い合わせ・資料請求

使いやすい家の基本、収納しやすい家

収納MV

使いやすい家の基本は、まず「収納」!
収納が足りない!そう思うことはありませんか?

今の住まいの不満を子育て真っ最中のママさんにお聞きすると、圧倒的に多いのが「収納が全然足りない!」という答えです。

家を建てる際、収納スペースを多く確保することは、とても大切なこと。では収納スペースを多く確保すれば使いやすいか?
というと、実はそうではないのです。

では、使いやすい収納とはどういうものか?

「その場で使ったモノを、その場で収納できるよう、家の様々なところに細かな収納スペースを設ける」ことです。

例えば、

  • 家の外でよく使うガーデニング用品や洗車グッズが家の中の方にしか収納する場所がなかったとしたら?
  • キッチン近くでよく使う食器が、キッチンと離れたリビングにしか収納する場所がなかったとしたら?
  • お子様は普段、1階のリビング遊ぶのに、使ったおもちゃをしまう収納が、2階の子供部屋にしかなかったら?

収納実例

これではとても使いにくく、家の中が片付かないということにつながってしまいます。

 

暮らしやすい家造りのためにAIWA匠ができること

収納01

 

AIWA匠の収納設計の基本は、そこで使うモノをその場所にしまう「エリア収納」という考え方をベースにしています。

お客様のライフスタイルにあわせて「使いやすい収納が欲しいところにある」暮らしにいつでもフィットする設計をしていきます。

 

お問い合わせ・資料請求

ぬくもりに包まれる無垢の床

ぬくもりに包まれる無垢の床

『自然の中に 自然の素材で暮らす』 HEIGの設計思想

私たちは木に生かされている。自然を生かし、私たちが生かされる。

住宅を設計するときに、デザイン性や経済合理性だけでなく、さまざまな角度から暮らす人の幸福度を高めるための設計をする。

H=Human/Happy life 幸福の追求
E=Ecology/Eco-price/Eco-life 省エネ・経済性の追求
I=Idea/Ideal アイデアと理想の追求
G=Good design 上辺ではないデザイン性の追求

これがHEIG-ヘイグの設計思想です。

その中でもAIWA匠は無垢材が持つぬくもりと温かさが人を包む住宅に必要だと考えています。

無垢材

無垢の床は、寒い冬でも冷たくありません。

冬でも素足で過ごす方がいるほど。新建材のフローリングと比較するとよくわかります。

その秘密は、木の細胞の中に空気層を多く含み、断熱性・保湿性に優れているからなのです。

素足で無垢に直接触れることで、脳を刺激し、さらにリラックス効果をもたらし、健康によいと言われています。

 

選べる2タイプのデザイン

無垢プラン

お好みにより、自然の趣あふれる「TYPE N(ナチュラル)」、リッチな趣が魅力の「TYPE D(デザイン)」の2つのタイプから選べます。

「億ション」のような高級感あふれるデザインがお好みのかたは新たに追加されたデザイン『タイプDデザイン』をお勧めします。

※タイプN仕様は床・天井が無垢材。タイプD仕様は1Fのみ床が無垢材となります。

 

これからの住まいにクリーンな太陽光発電と災害にも強い蓄電を

これからの住まいにクリーンな太陽光発電と災害にも強い蓄電を

洗濯機、エアコン、電子レンジ、スマートフォン…様々な家電製品やデジタルデバイスに囲まれながら生活している私たちにとって、電力は欠かせない「ないと困る」存在です。

もし、あなたの家に蓄電池があることで、「停電が起こっても普段どおりの生活を送れる」としたら。
「クリーンな電力をかしこく手軽に使える」としたら。

各地で災害が発生していますが、万一のときに「ないと困る」ものを家が備えてくれていれば。
それが、家庭のための太陽光発電と蓄電池のSIソーラーです。

 

電気は、「売る」よりも「蓄えて使う」がスマート

電気は、「売る」よりも「蓄えて使う」がスマート

蓄電池は、太陽光発電で生み出した電気を蓄えられます。

これまで太陽光発電は、「電力会社に売るため」というイメージがあったかもしれません。
しかし、自家発電した電気は「売る」よりも「蓄えて使う方」がスマートです。

特に最近は、電気代が毎年上がっていて、ありとあらゆる家電製品に囲まれながら生活する中で電気を使うシーンが増えています。
そんな時、電気代で家計を圧迫しないようにするのが自家発電。

地方自治体が「電気の自給自足」を進める家庭に用意している、補助金制度(注1)を使うこともできます。

※ (注1)補助金は地方自治体により異なります。設置前に必ずご確認下さい。

 

災害が増えているから。停電時でも日常生活を送れる太陽光発電&蓄電池を

災害が増えているから。停電時でも日常生活を送れる太陽光発電&蓄電池を

夏の台風や春・秋の長雨、、冬の大雪など、災害が増えています。
電力会社だけに電力供給を頼っていると、災害時に長期間の停電に見舞われることがあります。
ソーラーで発電し、発電した電気を蓄電池に蓄えることで、停電時にも可能な範囲で日常生活を送ることができます。

停電によって二次的な被害がもたらされたことは記憶に新しく、連絡や情報収集に欠かせないスマートフォン、暑さ・寒さをしのぐエアコン、簡単な食事を用意するための電子レンジや電気ポットに、冷蔵庫…さまざまな家電製品やデジタルデバイスに囲まれながら過ごしている日常生活の中で、電気は欠かすことができません。

たとえば停電時、IHコンロが使えるのでミルクを温めて、小さなお子様に飲ませることができます。また、猛暑でもエアコンを使って快適に過ごすことが出来ます。

ライフラインを電力会社だけに頼らず、自宅でバックアップできるのが自家発電の強みです。

 

電気自動車で有名なTeslaが開発するPowerwall。

ためても使っても、業界トップクラス!テスラの技術を結集して開発した蓄電池。

電気自動車で有名なTeslaが開発するPowerwall

 

じつは多くの電機メーカーが蓄電池を販売しています。
その中でテスラをおすすめする理由は、シンプルに性能が良いことです。

蓄電容量は1台あたり13.5キロワット。
フル充電なら、4人家族が1日に使う電力をすべてまかなうパワーです。

また、パワーウォールは「全負荷型」と呼ばれるタイプの蓄電池。
予め決めた一部の電源でしか使えない「特定負荷型」とは違って、まさかの時でもエアコンやIHクッキングヒーターなど、家中すべてで使えます。

全負荷型(テスラパワーウォール)

テスラパワーウォール

全ての照明・コンセントを使用可(80A以内)
200V電源を使用可○(エアコン・IH・エコキュート等)

 

特定負荷型(従来品)

従来品

限られた照明やコンセントのみ使用可(設置前に選択:一般的には2~4回路程度)
200V電源は使用不可×

 

SIソーラースマホ

 

操作は手元のスマートフォンアプリから。
スマートなライフスタイルを。

パワーウォールの運転モードは4種類。
電力会社から買っている電気が高い時間帯はパワーウォールの電気を使い、安い時間帯はパワーウォールを充電させる。

あるいは、台風が近づく日は蓄電量を高めに設定しておき、万が一に備える。
すべてスマートフォンアプリを使って切り替えができます。

 

 

お問い合わせ・資料請求

生体エネルギーの家

生体エネルギーMV

本当の健康住宅とは、住めば住むほど健康を増進してくれる住まい

その家に居るだけでリラックスできる、体調が良くなる、頭がスッキリしてくる、アトピー、アレルギー反応が出なくなる、そんな家に住みたいと思いませんか?
そんな夢のような話を・・・・・?と思われるかも知れませんが、それは今、科学の力で可能となりました。
東海大学医学部でもすでに実証済みです。
原点と科学の融合、過去の改良や改善という延長線上とはまったく異なる新理論、新技術。
住環境想造研究会はこれこそがこれからの本当の健康住宅であると確信し真剣に取り組んでおります。

 

生体エネルギー(同化力)とは?

生体エネルギー01

物と物とを同化させて1つのものにしている力、複数ある物質が同化して1つになり、同じ機能、性質へ変わることに必要な力を、私たちは生体エネルギーと呼んでいます。

水を例にみてみましょう。
水は、水素原子2つと酸素原子1つで出来ています。この水分子の水素と酸素はまったく違う他の物質になったわけではなく、水素は水素のまま、酸素は酸素のままで今までとは異なる水としての働き(機能、性質)をしています。
どうしてでしょう?
これは水素と酸素を同化させ1つの個として機能させる力。本来異なる物質が同化して同じ機能、性質へ変わることに必要な力である生体エネルギー(同化力)があるからなのです。この同化力は、物質の能力・機能の高低をつかさどっていて、物質の内容は同化力によって変化します。つまり生体エネルギーが高ければ高いほど物質同士の引き付け合う力、同化力は強くなり、物質の能力、機能は向上します。

生体エネルギー02

生体エネルギーの力が強ければ強いほど、食べ物は美味しくなり、色は鮮明になります。
スカスカのトマトより、中身がしっかり詰まったトマトの方がおいしい!
くすんだ赤いトマトよりも、鮮明な赤いトマトの方がおいしい!

生体エネルギーの高い素材を使うと、建材に化学物質が含まれていても害を起こしにくいことが確認されています。

 

『生体エネルギー水』ホルムアルデヒドの実験

①実験方法

  1. ホルムアルデヒド含有糊を生体エネルギー水で溶いて壁紙を接着した空気発生箱
  2. ホルムアルデヒド含有糊を水道水で溶いて壁紙を接着した空気発生箱
  3. 壁紙を貼らない空気発生箱、三つを用紙

それぞれの箱通過した空気を一日8時間、合計30日間ネズミに触れさせてどのような差が出るかを調べたのです。
ネズミには空気に触れさせる実験(空気暴露)の終了5日前から連続3日間、耳の表裏にアレルギー感作物質が塗られ、 その後安楽死させられて頚部リンパ節が採取されました。
そして細胞増殖活性が測定された結果がこのグラフです。

 

生体エネルギー03

②実験の結果
水道水を用いた壁紙糊の箱の空気をあびたねずみは、アレルギー反応を憎悪するのに対して、 生体エネルギー水を用いた壁紙糊の箱の空気をあびたねずみは、アレルギー反応を抑制する方向性をもつことが確認されました。
要するに糊にホルムアルデヒドが含まれていたとしても、それを生体エネルギーの高い水で溶いて壁紙を貼れば、住む人がアレルギーを起こさないですむ可能性があるということを示唆しています。

まったく同じ糊を使っても反応が逆に出るのですから不思議な現象ですが、生体エネルギーの高いものを使う事で毒性のものが害をおよぼさないという事が良くわかります。

コンクリートとは、おもに住宅の基礎に使います。住宅を支えることのできる固くて長持ちする大切なものですが、大地からのエネルギーをほとんど遮断してしまうという一面もあります。
そこで生体エネルギーの応用資材を使いコンクリートに混ぜることにより、有害物質の影響が緩和されます。
また、放射エネルギーを高めることができるので場の改善を図ることができます。
住宅の壁に貼る糊もシックハウスの最大の原因の一つになっています。
その糊に糊専用のエネルギー資材を混ぜることにより施工中及び仕上がりの刺激臭が軽減し有害物質の影響が緩和されます。
また放射エネルギーにより室内の場が改善し室内空間が変わり人間関係が良好になります。

 

お問い合わせ・資料請求

 

ウイルスファイターMAX住宅

ウイルスファイターMV

 

ウイルスの家庭内感染を抑える!
家に金を持ち込まないウイルス対策動線の間取りから、ウイルスを軽減する材料、適切な換気と湿度を保つ設備まで、12のウイルス対策で家をまるごと設計することで家庭内感染を抑えます。
まだ免疫力の弱い赤ちゃんも安心のウイルスファイターMAX住宅は、2020年キッズデザイン賞を受賞!

 

ウイルスファイター1 特殊フィルター

 

 

ウイルスファイター2 床排気&除菌フィルター

ウィルスファイター2

 

ウイルスファイター3 プラズマイオン発生器

ウィルスファイター3

 

ウイルスファイター4 24時間換気

ウィルスファイター4

 

ウイルスファイター5 湿度交換機能

ウィルスファイター5

 

ウイルスファイター6 クリーンルーム

ウィルスファイター6

 

ウイルスファイター7 空間除菌システム

ウィルスファイター7

 

ウイルスファイター8 除菌キレイ水

ウィルスファイター8

 

ウイルスファイター9 抗菌フローリング

ウィルスファイター9

 

ウイルスファイター10 通風玄関ドア

ウィルスファイター10

 

ウイルスファイター11 防カビエアコン

ウィルスファイター11

 

ウイルスファイター12 抗ウイルス床トイレ

ウィルスファイター12

 

ウイルスファイターの頼もしい仲間たち

除菌やウイルス抑制効果はありませんが、体が心から温まる輻射冷暖房と足元が温かい基礎断熱+熱交換機能付き24時間換気システムは血流促進し免疫力をアップ!
ウイルスに負けない体を作ります。

ウィルスファイター13

※こちらの輻射式冷暖房と床暖房システムはオプションとなっております。

 

お問い合わせ・資料請求