• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

「上棟式」について

前回は建築の儀式である「地鎮祭」についてお話ししました。
実は、建築の儀式は地鎮祭だけではなく、「上棟式」というものもあるのです。
そこで今回はもう一つの建築の儀式、「上棟式」をご紹介したいと思います。

ではそもそも上棟式とは何なのか。
上棟式は棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式のことをいいます。
しかし、最近では「儀式」というよりも、施主が職人さんをもてなす「お祝い」の意味が強くなっています。
地方によって異なりますが、具体的には餅を投げたり、金を投げたりすることもあるといわれています。
神主さんに来て頂くことがないということが地鎮祭との大きな違いでしょう。

ただ、上棟式は必ずやらなければならない物ではありません。
近年では、地鎮祭同様、上棟式を行わない・簡略化するという方もいらっしゃいます。

しかし、時間や費用に余裕のある方は、ぜひ上棟式を行うのをおすすめします。
上棟式を行うことで、業者の方との関係も深まり、より一層いい環境で以降の工事を行うことができるでしょう。
家づくりというのは期間を要するものですから、どうせならいい関係性で行いたいですよね。

いかがでしたでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね。


長野県安曇野市で新築注文住宅・住宅リフォームをするならAIWA匠におまかせください(^^)