• 資料請求
  • 来場見学予約
  • line-icon
  • ig-icon

敬称

日本人は人を呼ぶとき、名前に「なになに君」「なにないさん」などの敬称を

つけます。相手を敬い、気遣うもので、さまざまな呼び方があります。

 最も一般的なものは、「なにないさん」ではないでしょうか。これは「様」が

なまったものです「様」は御前様、お内裏様といった、貴族などに使われる

敬称でした。

高貴な方の名前をそんまま口にすることは失礼とされ、例えば人が働いている

内裏という場所を指したり、あるいは「その人の前という意味「御前様」という

言葉を用いたようです。

また、「なになにちゃん」は、「なにないさん)の子供言葉。

宮殿 神殿 殿堂 など「殿」は大きな建物を表す言葉ですが、そこに住んでいる人

を示す敬称となっていきます。

「なにない君」は「君」と書きますが この言葉は君主などに使われている通り、身分の

髙い人を表します。これが時代の移り変わりとともに友人同士での親しい敬称になりました。

「なになんくん」はかつて(僕)とともに使われることが多かったといいます。

「僕」は「下僕」などのなどの表現もありますが、自らへりくだった言葉です。

「あなた」「おまえ)も敬称で、「あなた」は、(あちらの方向)を指すもので、

これもまた直接表現をさけたもの。「あちらにいr、遠く、高貴なひと」というほどの

意味です。そして、「おまえ」は御前様が略されたもの。どちらも相手を思いやる言葉で、

江戸時代あたりから使われたようです。「おまえ」という呼び名から時代遅れの亭主関白を

創造してしまいますが、実はしっかりとした敬称なのです。

社会人になった時 敬称について、新人教育されましたが、現代人には あまり通用しない

ようで、はなしが合わないことが多々あるのを感じますが、どうして、このような表現を

するのかを知ると、おもしろいですよね。 byてるリン

 

新築 リフォーム 不動産に関するお問い合わせはAIWA匠まで

松本市 安曇野市 塩尻市 岡谷市 諏訪市 朝日村 山形村 池田町 松川村・・・・